ラグノオのお菓子

パティシエのりんごスティック

パティシエのりんごスティック

青森県産リンゴのシロップ漬けをカットしスポンジ生地と一緒にパイで包み焼き上げたスティックタイプのアップルパイです。リンゴの果肉は大小2種類のサイズにカットしたっぷり使用。リンゴのシャキシャキとした食感としっとりとしたパイの食感が絶妙なバランスのアップルパイです。定番の「パティシエのりんごスティック」の他、チョコレート味の「パティシエのりんごスティックショコラ」、東北六県の「美味しいもの」を詰め込んだ「パティシエのりんごスティック東北ミックス」も好評です。

ご購入はこちらから

いのち

いのち

なめらかなカスタードクリームの中に、青森県産リンゴで作った果肉入りアップルソースを閉じ込めました。1986年の発売以来愛され続けるロングセラー商品。「いのち」のネーミングは発売当時放映されていたNHK大河ドラマ「いのち」に由来します。定番の「りんご」の他に、季節ごとに入れ替わる「季節のいのち」も人気です。

ご購入はこちらから

ポロショコラ

チョコレートをふんだんに使い小麦粉は最小限に抑え、チョコレ―トの風味そのままに、しっとりした口当たりの濃厚なチョコレートケーキに仕上げました。じっくりと蒸し焼きすることで、とろけるような食感が口の中いっぱいに広がります。

※商品は5つにカットされています。

ご購入はこちらから

気になるリンゴ

気になるリンゴ

青森産リンゴをシロップに漬け、まるごとパイで包んだアップルパイ。リンゴは独自の漬け込み製法でシロップ漬けされシャキシャキとした食感をのしたまま、一つ一つ丁寧にパイで包み焼きあげました。パイは膨らみ過ぎないように練パイを使用し、リンゴの芯をくり抜いた部分にはスポンジクラムを詰めることで、リンゴの水分がパイに移り過ぎないようになど、美味しい工夫された、見た目も楽しいアップルパイです。

ご購入はこちらから

和菓子たち

ラグノオの和菓子を代表する「茶屋の餅」は1970年に発売されました。くるみが入ったやわらかいお餅にきな粉をまぶした、どこか懐かしい感じがするお餅「茶屋の餅」を始め、ラグノオこだわりの和菓子も取り揃えております。

  • 茶屋の餅
  • 茶屋の餅どらやき
  • 胡桃づつみ
  • きんつば
  • どら焼
  • 珈琲にゅう菓
  • りんご小町

ご購入はこちら

おもちの日

毎月10日を「おもちの日」として季節の餅を販売しております

ご購入は各店舗で

毎月10日を「おもちの日」として季節の餅を発売しております

毎月十日は「おもちの日」です。 6月は「冷やし豆大福(ひやしまめだいふく)」です。

6月のおもちは、「冷やし豆大福」です。
ふっくら炊き上げた赤えんどう豆入りの餅生地で黒蜜入りの粒餡を包みました。
冷やしてお召し上がりください。

  • 4個入り 600
  • 8個入り 1,200

なお毎月25日までにご予約いただきましたお客様には早期ご予約特典としまして
10%引きさせていただきます。
6月10日(火)に発売いたします。商品の数量には限りがあります。



売切れの際はご容赦ください。
ネット販売いたしておりません。ご予約、お求めはお近くのラグノオ店舗にてお願いいたします。

毎月十日は「おもちの日」です。 6月は「冷やし豆大福(ひやしまめだいふく)」です。